※終了しました
所定事項を記入した申込書を、ユースフルクリエイツ内、
産業医研修会事務局へFAXまたは郵送にてご応募ください。
受付は申し込み順となります。
※こちらから申込書をダウンロードできます(東京中央地域産業保健センター)
※当医師会会員で申込を希望する方へ
このたびの研修会は、当医師会では申し込みを行っておりません。
受講ご希望の先生は、直接、上記までFAXまたは郵送にて申込書をお送りください。
(1)事務局に申込書が到着後
@ 受講料の振込み案内を送付いたします
A 入金確認後、受講票・会場案内を送付いたします
※受講料は指定日までにお支払いください。
お支払いがない場合はキャンセル扱いになる場合があります
(2)当日は会場受付にて受講証をご提示ください
(3)認定シールは研修会終了後、会場受付にてお渡しをいたします
(4)受講料は事前払いとし、払い込み後の返金はいたしません
時間 | テーマ・講師 | 単位内訳 | |
基礎 | 生涯 | ||
13:00〜14:00 | 『大学における危険有害物質管理と産業医活動』 東京大学環境安全本部 教授 大久保 靖司 |
後期(1) | 専門(1) |
14:00〜15:00 | 『企業のメンタルヘルス対策』 みずほ信託銀行 産業医 穎川 一忠 |
後期(1) | 専門(1) |
15:00〜16:00 | 『新型インフルエンザ対策(総論)』 −「事業者・職場における新型インフルエンザ対策ガイドライン」の改定− 海外勤務者健康管理センター 所長代理 濱田 篤郎 |
後期(1) | 更新(1) |
16:00〜17:00 | 『新型インフルエンザ対策(各論・事例)』 第一三共 統括産業医 松井 春彦 |
後期(1) | 専門(1) |
17:00〜18:00 | 『産業保健活動を特定保健指導とのかかわりから考える』 労働衛生コンサルタント事務所オークス 所長 竹田 透 |
後期(1) | 専門(1) |